ひょうたん会議

「楽しもう、ちょっとマジメな話。」をモットーに、“重要だけど緊急じゃないこと”をテーマにした飲み会スタイルの少人数制ゆるゆるセッション。

| About | News | Report | Notes | Internship | Books | Contact |

15年ろくに運動もしてない自制心ゼロの三十路がランニングを始めるためにやった3つのこと

はじめての方へ→ ひょうたん会議とは?

小学校6年間は地元のサッカー少年団に所属、中学3年間は陸上部短距離走で市内トップ(中二で100m12秒ジャストをマーク!)。韋駄天と呼ばれた私が運動と縁がなくなり早15年。なぜ今になってランニングなのか。

 

初めての入院を経験

f:id:Hyo_tan:20161006143000j:plain

昨年の8月末、入院をした。ウィルス性の急性大腸炎だった。
その日はいつも通り出社したが、どうも朝からお腹の具合がよろしくない。昼頃になって少し吐き気もしてきたので、やだなーやだなー怖いなーと思い早退。
大した症状ではなかったけど何の気なしに病院へ行ったらまさかの入院。3日間の断食が待っていた。

 

ちょうど1年後にまさかの腸炎再び

f:id:Hyo_tan:20161006143335j:plain

そして先日。帰宅後、お腹を下し、しかも吐いた。吐き気で眠れない夜を過ごし、翌朝起きたら熱が出ていた。

 やだなーやだなー怖いなーと思い病院へ。またしてもウィルス性の大腸炎だった。食べちゃだめと、経口補水液を支給された。

 

肉離れになった

大腸炎になる一週間ほど前、何万年か振りに走った。急に走った。
(なぜ走ったかは後述…。)
キロ6分ペースで7km走った。翌日左脚が上がらなくなった。その後痛みは数週間続いた。軽度の肉離れだった。重度の心離れを併発した。

 

頭ではわかってるんだけど…

別に30歳になったから身体の衰えががが…とか言いたいわけではない。
たしかに年々体重も微増し続けているし、お腹周りもポップになってきた。
元々痩せ体質だから太るわけないとずっと思ってたら10年前に比べて10kg増えてるのも事実。
(10年前は過酷なフィリピン生活で周りから心配されるほどだったから単純比較はできない笑)

ここで気に入らないのは、「カラダづくり、どげんかせんといかんなぁ」と頭ではわかっているんだけど、心と身体が動かない自身の自制心の無さである。
そしてこれはまさに、このひょうたん会議がテーマに掲げている重要だけど緊急じゃないことそのものなのである!だから以下3つをやった!

 

自制心ゼロの私がランニングを始めるためにやった3つのこと

1. 企画する

自制心ゼロだから、もちろん自分ひとりじゃ何もできない。
でも誰かのためとなれば、巻き込んだ責任がある以上やるしかない。

ということで以下の次回予告エントリー。

hyo-tan.hatenablog.com

 

11月にランイベントを企画しています。その前哨戦として、10/16にトレーナーとコミュニケーションをとれる場としてひょうたん会議を開催します。

私みたいに、きっかけや仲間がほしい方にぜひ来てもらいたい笑

参加申込みはfacebookイベントページからお願いします!
【歪み診断あり?】ひょうたん会議vol.19 ~ココロとカラダと向き合う~


2.大会にエントリーする

f:id:Hyo_tan:20161006143805j:plain

来年1月に開催の館山マラソン10kmにノリでエントリーしちゃいました。もう後戻りできません。

www.tateyama-wakasio.jp

近しい人たちはご存知の通り、私の先輩が館山で農家をしていて、そのお手伝いでちょくちょく館山に通っています。
(その活動についてもいずれブログでどんどん発信していきたい)

そういった縁もあり、ノリで大会に参加表明。 

 

 ▼その先輩にメンターをお願いした回のエントリーはこちら

hyo-tan.hatenablog.com

 

3.ウェア・シューズを買う

f:id:Hyo_tan:20161006143930j:plain

買ったらいよいよ走るしかねぇ!と思って購入。
(「青がいい」って言って、あとは全部ナイキの店員さんに決めてもらいました。)

が、どうでしょう、買ったら買ったで早くこれ着て走りたい!ってポジティブな感情が生まれましたよ!!

身体や筋肉のつくりを研究された機能面と、ファッショナブルにモチベーションを鼓舞する働きかけ。まさにアート&サイエンスを感じた次第です。
きっかけを求めてる方、ぜひウェア・シューズ選びデートしましょう!楽しいですよ!

 

もう一人の自分が、自分をマネジメントしている感覚…メタ認知

結局ランニングである必要は必ずしもなかったのですが、ひょうたん会議を通じて市民ランナーの方とご縁ができたこともあり、あとかとも元々ランニングをやっていたので、私もチャレンジしてみようと思った次第です。

そして私はホントに自制心ゼロで自分を律することができない人間でして、それを自覚して認めているので、上記ランニングに限らずあらゆることを環境へ仕掛ける(外堀を固める)ことで解決しています。

このことをよく「もう一人の自分が背後に浮いていて、そいつが自分をマネジメントしている」というイメージで話すのですが、関西人の友人から「メタ的やね」と言われたことがあります。

メタ認知能力

現在進行中の自分の思考や行動そのものを対象化して認識することにより、自分自身の認知行動を把握することができる能力を言う。 自分の認知行動を正しく知る上で必要な心理的能力。

  • Knowledge Monitoring Ability(能力を監視する知識)
  • Knowing about knowing(知っているということを知っていること)
  • Cognition about cognition(認知していることの認知)
  • Understanding what I understand(自分の理解していることを理解すること)

と定義されている。
現代において、メタ認知能力の育成は、教育、とくに学校教育において特定の教科教育を越えた重要な課題のひとつとなっている。

メタ認知 - Wikipedia より

 

 ・・・なんのこっちゃわからんので、この本を買いました。

メタ思考トレーニング (PHPビジネス新書)

メタ思考トレーニング (PHPビジネス新書)

 

 

読み終えたら、なにかしらのアウトプットにできたらと思います。もしくはお詳しい方、ぜひお話しましょう!

 

====

ひょうたん会議の興味通知フォームできました。 登録はこちらから。

docs.google.com

 

お問い合わせはこちらまで
hyo_tan@outlook.jp