ひょうたん会議

「楽しもう、ちょっとマジメな話。」をモットーに、“重要だけど緊急じゃないこと”をテーマにした飲み会スタイルの少人数制ゆるゆるセッション。

| About | News | Report | Notes | Internship | Books | Contact |

Report: ひょうたん会議 vol.08 コミュニティを創りだす

はじめての方へ→ ひょうたん会議とは?

ひょうたん会議第8弾の場所はこちらでした。

 

 安らぎ個室居酒屋 つづれ織り 新橋駅前店

r.gnavi.co.jp

個室・・ではあったのですが天井部分がつながっていてタバコの煙がもくもくと・・

参加者の皆さん、その節はごめんなさい。

 

ただ、そんな煙も気にならないくらい晴れやかで熱い議論が展開されました!

 

 

さて、今回のフィードバックです。

 

「もう締めか」という位時間が早く過ぎて楽しいじかんでした(30代男性 生命保険)

全員が熱意を持って話をされている事がその内容から伝わってきた。(20代男性 国家公務員)

参加者全員の円環的なつながりと、メンターと各プロテジェとの直線的なつながり、どちらもあった。(20代女性 情報機器メーカー)

 

====

かとより

今回のテーマは、われわれひょうたん会議そのものが目指す姿にも共通するトピックとして選定しました。

 

「いまのコミュニティ。もっと活性化したらいいのになぁ。」

「自分自身でコミュニティをつくるってどうなんだろう」

「いいコミュニティのエッセンスってなんだろう・・?」

 

ひょうたん会議も、回を重ねていくごとに、「重要だけど緊急じゃない」内面の 深い話を通じて人同士の触れ合いができていくことを実感します。

その先には、ひょうたん会議を通じてできたコミュニティが存在し、お互いがお互いを助け合ったり、楽しく人生を過ごしたりと、ゆるやかな連帯ができている姿を描いています。そんな思いにもぴったりの回となりました。

そのときのハイライトはこちらをご覧ください。

hyo-tan.hatenablog.com

 

第8回も語りつくせず時間が足りないなぁ、と感じるほどあっという間の時間でした。

 


====
30代男性 外資系生命保険 営業

1.参加の動機

お声かけいただいたので。
※ひょうたん会議が始まった頃から、「いつか呼んでくれるかなぁ・・」と実は期待していました笑
呼んでもらって嬉しかったです!!

 

2.良かった点
・初めましての関係でも、全員が前向きな姿勢で話ができた
・メンターとして、皆さんから質問されることで自分の中身を整理することができた
・強引に2次会までお付き合いいただきましたが大変楽しく濃い時間になった

 

3.改善すべき点
・会議が前提なら、発言に持ち時間をつけても面白いかも
→各自持ち駒時間内に整理して考えをつたえられる
→誰かが長く話すことがない
・参加者の経験値によって、考えや話のレベルの違いがでる
→もちろんそれが大切であるならそれでよい
→気づきのレベルを共通駒にしていくことも今後は課題?
→ただしそれは会議自体のレベルを上げていくことになる
→ファシリテーターの力量!!がんばって!!笑

 

4.進行(ファシリ)について
・「もう締めか」という位時間が早く過ぎて楽しいじかんでした
・ファシリテーターが話し過ぎないほうがいいかもね

 

5.その他感想など
・少人数で運営していくなら、大枠での参加者の統一をしていったほうがいいかもなと思いました。
→今回は1年目〜3年目、次回は5年目〜7年目とか。
→その方がより濃い気づきが得られるかも?

・楽しかったので、また呼んでください笑!!


====
20代女性 情報機器メーカー 総務

1.参加の動機

人の集団はどこにでもあるけれど、より能動的に「コミュニティ」を創り出しているメンターの話を聞きたいと思ったから。

 

2.良かった点
誰かが話したことに対して、必ずメンターがコメントしてくれていたところ。参加者全員の円環的なつながりと、メンターと各プロテジェとの直線的なつながり、どちらもあった。
ファシリテのお二人がそれぞれの視点から程よく各プロテジェに振ってくれたので、聞きっぱなしにも話しっぱなしにもならず意見を共有できた。

 

3.改善すべき点
自分自身の反省点だが、話す時に整理しきれていなかった時があった。
共通フレームで話すフェーズがあると、それぞれの意見の違いが見えやすくなるのではと感じた。

 

4.進行(ファシリ)について
時として発散しそうになる議論を、切り口を変え整理して流れを整えてもらえたのがよかった。

 

5.その他感想など
自分の中にストーリーがあれば、そこに共感する仲間が集まり、自分のできることにプロ意識を持って取り組めば、それ以外のことを素直に仲間に委ねられる。
動機のベースはシンプルに、「好きかどうか」。
今回、メンターのお話を聞いていて、自分なりの仲間探しをしたいと思った。

ありがとうございました!!


====
20代男性 国家公務員

1.参加の動機
かとさんとお会いし、興味を持ったため。また、今後のキャリアを重ねていく上でその場に応じた「コミュニティ」を築き上げることが出来るようなリーダーシップのある人物になることを志しているため。

 

2.良かった点
全員が全員の意見を尊重し合い、否定的な発言が無かったことで、終始場の雰囲気が良かった。
メンターが中央、ファシリテーターがサイド、そしてその間に参加者というように場の配置が適切だった。
全員が熱意を持って話をされている事がその内容から伝わってきた。
面白かった←

 

3.改善すべき点
お酒を飲まれる方が多かったので、コースにされたほうが金銭的に良かったのかもと思いました。

 

4.進行(ファシリ)について
各タイミングで適切なフォローを入れていただけるので、考える時間と話す時間の確保がしやすく、とても助かりました。
冒頭でタイムスケジュール等を説明していただけるとメンバー全員が時間を意識し、ポイントも整理して話せるのでより良くなると思いました。

 

5.その他感想など
世代を超えたコミュニティを求めているということで、自分よりも多く社会人経験を積まれた方からご指導いただけることは、大変有意義なことでした。
そして、そこまで年が変わらない方もいながら、熱い志を持たれていて凄く感動しました。

また参加させてください。

====
20代男性 時計メーカー 営業

 

1.参加の動機
形成したコミュニティをどうビジネスに生かすか考えたかったため

 

2.良かった点
参加者全ての方が話す機会があったこと。
アイスブレークのおかげで、その後のコミュニケーションが円滑になった。
お酒を飲みながら非常に楽しく、かつ内容は濃いものになったこと。
話しながら、コミュニティを形成したいと思う人の考えに触れられたこと。(自分は他人のイベントに参加する側なので…笑)

 

3.改善すべき点
自分も含め、ファシリのみならず、メンティー?も他のメンティーやファシリやメンターに質問すべきだった。そうすれば、より多くの価値観に触れられた可能性が‼︎

 

4.進行(ファシリ)について
なにをしているという質問より、なんでそういうふうに考え行動したのかという質問が、皆さんの考えに触れられる瞬間で非常に効果的・有意義でした!

 

5.その他感想など
お酒が飲めて、内容も充実していて最高のひと時でした!本当にありがとうございました!また参加したいです!!!!!


====
20代男性 米菓メーカー 営業

1.参加の動機
かとさんのフィードを見て。①コミュニティの形成・活性化に興味があり、②現在勤めている会社が、よりパフォーマンスの上がる組織にしていくことを後回しにしていて、そこに問題意識を感じていたから。

 

2.良かった点
・少人数で行っているが故に、お互いのパーソナリティをだいたい掴んだうえで、テーマに基づいた話ができたこと。

 

3.改善すべき点
・お互いのバックグラウンドについて話す時間を少し設けてもよかったかも(?)
・予算と時間が決まっているコース制でいった方がいいのではないかと思いました。金曜日なら後ろの時間を気にしなくていいのですが(笑)

 

4.進行(ファシリ)について
・ファシリテーターが2名いることで、違った視点からのツッコミをもらえたと思うし、参加者も質問したりツッコんだりしやすかったのではないかと思う。
・初対面の人がほとんどなのに、腹を割って話せる雰囲気であったことは、かとさんとあめさんのおかげだなと思いました。

 

5.その他感想など
・参加できてよかったです。人の話を聞くことで、自省する時の材料が増えることを実感しました。未熟な自分にとっては、社会人の先輩方に意見をぶつけ、物事の捉え方・考え方を教えてもらえる貴重な機会でした。
また参加できたら嬉しいです!ありがとうございました。

 

====


「楽しもう、ちょっとマジメな話」

重要度は高いけれど、緊急度が低くてつい後回しにしてしまう、誰もが抱える問題。

ひとりの教え手がいて進行する学びのスタイルではなく、教えを受けたい(課題を抱えた)参加者による双方向な学習機会を提供します。

その間を取り持つのが我々ファシリテーター。論理的な思考を目指しながら進行と質問を通じてメンターそしてプロテジェの両者の間に立ち、「情報収集・整理/ 堀り下げ/ 原点回帰」をしながら進めていきます。


メンターに対して、過去の経験や判断の基準となる価値観を聞き出したり、自分たち自身の価値観を引き合いに出しながらより多面的な学びの時間を目指します。

ひょうたん会議の興味通知フォームできました。 登録はこちらから。

goo.gl



お問い合わせはこちらまで